Author:しの
「しの」です。
もともとデジタルゲームの業界にいましたが、
今は「しのうじょう」というボードゲームスタジオでボードゲームを作っています。
どうもー、ご無沙汰しています。
また、ゲームマーケットの時期となりました。
今回は新作「ボムゴルフ」というアクションゲームを持っていきます。
ボムはじいて、少ない回数でターゲット(写真でいうと傘の手前にある青い星)に当てると勝ちです。
コースは自分で好きな障害物を置いてオリジナルのコースが作れます。
ゲームマーケット2018秋での取り置き予約を開始したので、確実にほしいという方はぜひご活用ください。
https://docs.google.com/forms/d/1IWa6exwcv0vRExUTJ8TGnlHBjZN3Mj4v81y2ac6sMCY
11月22日(木)まで予約は受け付ける予定です(もし殺到したら早期終了の可能性も)。
値段が500円なので、店舗での委託販売は厳しそうな気がしています。
童心に帰ることのできるゲームで、盛り上がります。
家の床でやるとおもいっきり飛ばせるのでゴルフ感が楽しめます。
逆にテーブルの上だとパターゴルフ感があります。
11月24日(土)はE48の「しのうじょうブース」、
11月25日(日)はH01-02の「アソビCafe」さんのブースで販売します。
※25日は間借りしている関係上、予約は24日分のみとさせてください。
更新があいてしまったため、備忘のため月ごとにまとめています。
5月はゲームマーケット春があったせいか、動画出演が多かったです。
■5月1日(月)@ボードゲームカフェラウンジ ロサ
「第23回ボドっていいとも!」に出演しました。
翔さんとトークしながら新作の紹介をさせていただきました。
ぜひ上のリンクから動画を見てみてください。
■5月4日(金)ゲームマーケット前日会@イエローサブマリン秋葉原RPGショップ
他の新作を遊びつつ、「寿芸夢」と「すずめ雀」を遊んでいただきました。
■5月5日(土)、6日(日)ゲームマーケット2018春
5日(土)は自分のブースで出展し、
6日(日)はアソビCafeさんのブースで参加しました。
相互委託という感じですかね。
新作「寿芸夢」を発売しました。そしてアソビCafeさんは新作「limit30min.」。
すごろくやさんのブースでは同じく新作の「すずめ雀」が発売されました。
すずめ雀オリジナルショッパーも会場内であちこちで見かけ嬉しくなりました。
こちらは試遊卓。
二日目はこんな感じ。
■5月24日(木)ゲームマーケットチャンネル第56回出演
「すずめ雀」を実際にプレイしていただきました。
■5月25日(金)りっぴーそらまるのだらだらごろごろ第48回にて、飯田理穂さんと徳井青空さんに「鮪づくし」を遊んでいただきました。
本日もご視聴いただきありがとうございました!
— だらごろスタッフ【公式】 (@daragoro_staff) 2018年5月7日
今回は『みんなのリズム天国』と『鮪づくし』で盛り上がりました!
次回配信もおたのしみに!!#だらごろ pic.twitter.com/Js4s7OgxQs
【動画アップ】昨日生放送した「電脳◯乙女団の非電脳ボドゲ団」、放送中は途切れ途切れだった音声を編集して再アップされております!
— 電脳◯乙女団(女性ゲーマー集団) (@cyber_otome) 2018年5月29日
昨日ご覧いただいた方も、ぜひまたご覧いただけると幸いです。(かんちょー修正ありがとうございます!)
▽視聴ページhttps://t.co/Q3NZm5uXew pic.twitter.com/LzihZmkp5M
ご無沙汰しています、しのです。
気付けばもう8月に入っており、
ブログの更新が時間空いてしまいました。
備忘のため、4月のできごとからまとめておきます。
■4月29日(日)ニコニコ超会議@幕張メッセ
昨年に引き続きアークライトさんのブース「ゲームマーケット超出張版」の一部として参加させていだきました。
客層は若いなというのと、女性比率が意外に高いなと感じました。
ゲームマーケット春に先駆けて新作「寿芸夢」を試遊と販売。
写真は自分のブースのしか撮っておらず、代わり映えしないですがこんな感じ。
■4月30日(月)すずめ雀体験会@す箱(高円寺)
すごろくやさんと共同で制作した「すずめ雀」の体験イベントが開催されました。
実際のゲームプレイと丸田さん(すごろくや)と私のトークコーナーもありました。
すずめ雀ののぼり
実際にプレイしてもらいました。
すごろくやの丸田さんと(左が丸田さん)
いくつか記事にしていただいたので、詳細は以下をご覧ください。
4Gamer
ガジェット通信
3月30日~4月1日にかけて大阪に行ってきました!
4月1日(日)に行われた「ゲームマーケット2018大阪」に出展するためです。
■30日
新幹線にて新大阪に到着。はるか上方に屋根がついててなんやら立体感を感じる。
大阪に来たら粉物をたべないとということで、たこやき(明石やき)、いかやき、お好み焼きのセットをいただく。
プレゲムマウィークでお世話になった近鉄矢野駅にある「inst(インスト)」さんにお邪魔しました。
春休み中ということもあってか店内はファミリー連れでにぎやかな雰囲気でした。
夜は大阪に住んでいる高校の友人をさそって「スノーの酒場」さんにお邪魔しました。関東から行っている翔さんとしもじまさんの卓に混ぜてもらいました。
髑髏と薔薇やボブジテンその2などで盛り上がる。デイブが出るとおもしろい!
■31日
昼は551蓬莱の豚まんと横にあったお店の串カツ。
アダルトボードゲームフェス。WEBラジオの公開録音やワークショップや遊んだりとなかなか新鮮な体験。その後川崎さんの主催されている前日交流会へ移動。北は北海道から南は沖縄までいらっしゃっていました。
■4月1日
ゲームマーケット大阪当日。今回は一体型ブースで申し込みました。
新作の「鮪づくし」。Cygnusさんのカードスタンドが相性よくて使わせていただきました。
お隣のASOBI.deptさんとレジを一緒にしていただいたので、助かりました。
ゲムマ春の新作である「寿芸夢」はASOBI.deptさんと一緒に作っています。
鮪づくしを遊んでいただいた方は「新作評価アンケート」というものがあるので、ぜひ記入をお願いします。
日本全国の方とお会いできて、楽しく、また刺激を受けました。
ゲームマーケット春も参加もしますので、よろしくお願いします!